若者×若手政治家で、
ゆるくおしゃべりしてみる
これからのくらしや世の中のこと。
2019年5月17日(金) 17:30~(17時受付開始)
@デジタルハリウッド大学大学院 駿河台ホール
参加費無料
高校・大学生
対象
お菓子持参
(500円以内)
MC
石川かおり衆議院議員
(元日本BS放送 アナウンサー)
奥村まさよし参議院候補予定者
(保育士・気象予報士・ボイパのおっくん)
参加ゲスト・政治家多数!
前回のおしゃべり会議の様子
オイシイ!? おしゃべり会議は、立憲民主党の青年局・わかものクラブが2019年からはじめた、若者のみなさんを対象とした実験的なワークショッププログラムです。
それぞれが持ち寄ったお菓子を自慢したり交換して食べながら、若手政治家を交えて、世の中への疑問や日常の悩みなどをゆるくオイシくおしゃべりできる新しいトーク空間を目指します。
今回は、2月に初めて行ったオイシイ!?おしゃべり会議のVol.2として、立憲民主党の枝野代表も交え、世代や立場のちがう参加メンバー同士で、これからの社会に暮らしにどんな不安や希望を持っているのかなどを楽しく共有していきたいと思います。
立憲民主党は、野党第一党ですが(2019年4月時点)、できてから歴史の浅いベンチャー政党でもあります。過去に政権を担い国家運営を経験した政治家も多数所属しています。 そんな立憲民主党には、将来の政権交代を目指すということだけでなく、若い世代に政治や政治家の実情を知ってもらい、その魅力や興味を感じてもらうきっかけを提供できる政党を目指したい、という想いがあります。
多くの大学生や高校生にとって政治や政治家は、テレビの向こう側の遠い世界に感じるかもしれません。ですが、学校生活や日常の暮らしの隅々にまで政治が大きく影響しています。それがどういうものなのか、気軽におしゃべりしてみませんか?
おしゃべり会議では、若者のみなさんにできる限り中立な立場で政治を知ってもらえるように心がけたいと思っています。そこで、おしゃべり会議では、以下のことをお約束します!
今回のおしゃべり会議withえだのんでは、参加いただくみなさんとゲスト・若手政治家がグループになり、持ち寄ったお菓子を食べながら、お互いに悩み相談をしたりしながらおしゃべりを楽しみます。
そして、“えだのん”こと立憲民主党の枝野代表にその内容を一問一答でぶつけてみたり、逆に枝野代表の悩みや相談にみなさんで自由に答えていくゆるく楽しいコミュニケーションの時間をご用意しています。
枝野代表や参加する立憲民主党の若手政治家は、どんな意見や質問にも気さくに答えていきたいと思います。気軽におしゃべりしてください。また、グループごとのおしゃべり内容は模造紙にまとめてイラスト化するなどして、会場全体で共有したいと考えています。
立憲民主党の枝野代表や若手政治家に加え、10代の若者に人気のモデルなどがゲスト参加。若者のみなさんとのおしゃべりを一緒に楽しみます。
立憲民主党代表 枝野幸男
MC
石川かおり衆議院議員(元日本BS放送 アナウンサー)
奥村まさよし参議院候補予定者(保育士・気象予報士・ボイパのおっくん)
参加予定ゲスト:仲本 愛美(モデル)、山本健翔(モデル)、小川知夏(ちなぴぴ)(モデル)、柊太朗(モデル)
参加予定政治家:
福山哲郎参議院議員、菅直人衆議院議員、落合貴之衆議院議員、篠原豪衆議院議員、中谷一馬衆議院議員、西沢圭太東京都議会議員、栄居学神奈川県議会議員、米村和彦神奈川県議会議員、須田幸平神奈川県議会議員、すとう天信神奈川県議会議員、菅原あきひと神奈川県議会議員、中村たけと神奈川県議会議員、田中ゆき横浜市議会議員、中村延子中野区議会議員、小田浩美渋谷区議会議員、西崎つばさ目黒区議会議員、渡辺よしてる板橋区議会議員、須山たかし府中市議会議員、大野トモイ横浜市会議員、三神たかしさいたま市議会議員、小谷英次郎小田原市議会議員、菊地慶太草加市議会議員、佐藤寛文三島市議会議員、早川貴光佐野市議会議員、齋藤誠神流町議会議員
など若手政治家多数
日時2019年5月17日(金) 17:30~(17時受付開始)
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア 3F
JR「御茶ノ水駅【聖橋口改札】」より徒歩1分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅【B2出口】」直通1分
東京メトロ丸の内線「御茶ノ水駅【出口1】」より徒歩4分
大学生・高校生を中心とした若者
自由(私服でOKです。気軽な服装でお越しください)
無料
自分の大好きなお菓子(※必須・500円以内)
5月17日をもってご好評のうち終了いたしました。